6月読書会のお知らせ「補陀落渡海記」井上 靖作 - 横浜市退職小学校長会

6月読書会のお知らせ「補陀落渡海記」井上 靖作

2023/6/1

桜、芍薬、薔薇、紫陽花と花の季節は、急ぎ変化しています。梅雨空の下、皆様はゆったり変わらず本に親しんで下さいませ。読書会参加に〇印を付けて下さった方もどうぞよろしくお願い申し上げます。さて、6月の読書会は新潮文庫「日本文学100年の名作」第5巻「補陀落渡海記」です。講談社文芸文庫「井上靖短編名作集」にも収録されています。検索してみてください。冒頭の文を紹介しましょう。熊野の浜ノ宮海岸にある補陀落寺の住職金光坊が補陀落渡海した上人たちのことを真剣に考えるようになったのは、彼自身が渡海しなければならぬ年である永禄八年の春を迎えてからである。・・熊野南端に建つ補陀落山寺は観音浄土を目指して小舟の箱に入り、生きたまま海に出て往生を願う根本道場だったそうです。補陀落山寺には渡海のお上人として崇められた20数名の名が刻まれた大石が残っているとか。その中で1人、「金光坊」と俗名で刻まれた主人公の想いに私たちはどのように向き合うのでしょうか。どうぞ、ご参集下さい。皆様の感想が楽しみです

物語を読み、実際に11月1日には補陀洛山寺の境内に佇むときが来ます。(10月31日から2泊3日の熊野文学旅行の2日目、万葉館、南方熊楠記念館、佐藤春夫詩碑、那智の滝、補陀洛山寺。)魅力的な行程ですね。ご参加の方はお早目に連絡を。

*日時 6月22日(木)10時~11時45分 *会場 青少年育成センター地下2階

◊♠♣♥♦◊♠♣♥♦ 読書会広報部 ◊♠♣♥♦◊♠♣♥♦

戻る